ドラフトワン・ウォッカ

やっぱり自分には数学は無理なのか・・・。
やりたいことをやるべきだとは思うけれど、やりたいからと言って何もかもができるわけじゃない。
それ相応の能力や努力や、時には運も必要となる。

何が悔しいかって、微積の演習の時間の問題が全然解けない。
授業内容がわかっていたとしても解けない、いや、解けないってことは分かってないってことなのか?


とりあえず。
5限終了後からプレ焼肉パーティーがありました。
久しぶりにわいわい焼肉を楽しんで焼きそばを楽しんで焼きマシュマロを楽しんで。
普通に楽しかった。
普通に、なんて言うけど普通じゃない楽しいってどんなだろう。
とりあえず火はつきそうだから、来月の本番もあまり心配することはないんじゃないだろうか。

さてさて、2限の物理学基礎論では数学がかっとびすぎですw
ベクトル関数の微分をやったかと思えば、偏微分、全微分までやりました。
微分ってこの程度なのかと思ったり。

で、3,4限の微積
でましたよ、久しぶり、ボルツァーノワイエルシュトラスの定理。
去年が懐かしいですw
一番好きだった授業の中間試験の定理の証明で使ったんだっけかな。
定理自体をあまり覚えていなかったため、TAの人に何がしたいのかわからないと書かれてましたがww

5限の線型代数演習は、やっぱりみんな早い(泣)
早かった人から遅れて5分、なんとか終わって、解答をさらっと見た限り全部あってたかなと。
まぁまだ線型代数的な問題は一つも出てないんですがw
今日は合成写像と、単射全射の確認、絶対値関数の逆写像なんかの問題でした。


とりあえず、微積の演習書として東大出版の解析演習を候補にあげてるんだけど、微積の教科書ですら上下巻合わせて4冊あるし、それに載ってる演習問題だけでも十分かなと思いました。
授業でもたくさん演習問題出てるしね。
てことで、力学の演習書だけ買ってきた。
物理はひたすら演習して身につけようかな。
1冊終わらせられるのか見ものですが。