2009-01-01から1年間の記事一覧

太陽系外惑星に生命を探せ/観山正見

惑星の形成についての理論がどうなっているかなどについての記述がメイン。 地球外の生命体についての本かと思って借りてきたのだけれど、そんなことはなかった。 地球上の生命のようなものが存在する可能性のある惑星がどうやってできたかと考えられている…

非属の才能/山田玲司

考えたことでも、それが正しいかはわからない。 同じことを言う人を見つければ、正しい可能性がある。 決断するのは自分だけれど、自分の世界での絶対の存在である自分は、全ての世界では正しくないことの方が多い。 あれっと思う感覚を持ち、変なのかと思っ…

ACIDMAN LIVE TOUR -A beautiful greed- @Zepp Osaka

11月8日(日)に行ってきました。 去年の京都産業大学の学祭ライブ以来、二回目のライブ参加。 ライブハウス(で、いいのかな)には初めて行った。 前回は後ろの方で静かに聴いていたのだけれど、今回は前の方の塊に混ざってみた。 もう二日経つんだけど…

欠点から逃れられますか

欠点ばかりが目に留まる。 人の欠点、論の欠点、組織の欠点、形式の欠点。 ここが悪い、あれは駄目だ、それじゃいけない。 否定、否定、否定。 これは勝ってる、こっちは負けてる。 勝敗をつけるのが正しいことなのか。 勝ち負けに目を奪われていては、今の…

変革

変わるのを待っていても何も変わらない。 変わるのは自分から。 自分が変われば他も変わる。

最高学府はバカだらけ/石渡嶺司

バカだらけ。 大学の実際とか大学生の実際とか。 考えていた以上にひどいことがあったり、自分も当てはまるのかと思うことがあったり。 書いてあることが事実なのかと疑いたくなるほどひどいことも書かれてある。 皆自分のことしか考えていない。 大学は何を…

自由

時間が流れるのは早い。 楽しいことをやっている時だけじゃなく、事に追われている時も相対的な時間速度は速くなる。 進めたいものが進んでいない。 課題はたまっていくばかり。 どれだけ自分に甘くしても、誰も自分を縛らない。 それが自由。 なんでこんな…

無限のなかの数学/志賀浩二

読み終わってたことに、昨日の夜寝る前に読もうとして気がついた。 感想としては、まぁ面白かった。 巨大な数、微小な数についての話から極限や収束について、有限に見える円が無限と関係していることについてのお話、フーリエ級数とルベーグ積分の導入のよ…

トポロジー/野口廣

結構前から読み始めてようやく読み終わった。 集合や写像など数学の基本用語から始まって、位相空間や多様体の性質について、閉曲面の分類に位相幾何にも少しだけふれて、ベクトル場までやって最後に力学系と形態形成論へのトポロジー的アプローチについて。…

トリビアル

しばらく考えて、まったく手のつかなかった問題を、時間をおいて突然考えてみる。 どうしてこんなことに気付かなかったのだろうという部分に気付く。 小さな、小さな、新しくもない練習問題になるような結果。 それでも解決の糸口に立てたというだけで喜べる…

まだ、まだ、まだ。 まだ理解できなくて気持ち悪くなっていない。 まだ、まだ、まだ。 まだ足りない。 まだなんてない。 始まっていない。

反省

自分より出来る人しか見当たらないことに気持ち悪くなったんじゃない。 彼らと同じくらいは少なくともできるようにならないといけないのに、その道の長さ苦しさのかけらが垣間見えて気持ち悪くなっただけ。 いつでもそう、苦労をしようとしない、つらい思い…

2乗根、2〜30

2=1,:2: 3=1,:1,2: 5=2,:4: 6=2,:2,4: 7=2,:1,1,1,4: 8=2,:1,4: 10=3,:6: 11=3,:3,6: 12=3,:2,6: 13=3.:1.1.1.1.6: 14=3,:1,2,1,6: 15…

吐き気

初めて気持ち悪くなった。自分より出来る人しか見当たらない。 誰かと比べてできる、できないという問題ではないかもしれないけれど、どこかで比べられる。 自分より出来る人との差は、やったやってないの差だけなのだろうかと考える。 やったところで、そも…

無限連分数

前回の有理数を全て有限連分数で表わせるということに引き続いて、今回はその実数への拡張。 ・無理数ωはただ1通りに無限連分数に展開することができる。 ほんとは近似の評価式とか近似式同士の不等式、関係式もあるのだけれど、ここだけ。 結局、全ての実…

成功術 時間の戦略/鎌田浩毅

思考の整理学よりもさらに第一印象が悪い本。 タイトルに「成功」とかなんとか入ってる本はまず間違いなく手に取ることすらしなかったんだけれど、まぁ一冊くらい読んでみるかと購入。 嫌い嫌いと思っている本というのは批判的に読みやすいから、全てを鵜呑…

思考の整理学/外山滋比古

ベストセラーだとか100万部だとかなんとか言って平積みされてる本を好んで手に取ることはなかったんだけど、 嫌いだと思うものをこそじっくり検討するべきなのかなと思って一番気になったものを購入。 研究を始めた時に有効になるような、思考の整理・熟…

水曜夕方のバイトから土曜のサークルの練習終わりまで、ほとんど休まる暇なくきて、毎週これはきついなと感じているところ。 木曜1限の量子物理学はもぐっているだけだから聞かないという手もあるのだけれど、もう少し面白いか面白くないかを考えてから決め…

そのひぐらし

巡り巡って元の位置へ

連分数と正の有理数

正整数p,qにユークリッドの互除法を適用して、 得られた商の列がb_1,b_2,...,b_mであったとき p/q = [b_1,b_2,...,b_m] 別にp,qが負でもいい気がする。 結局有理数全ては(有限)連分数表示できる、という認識でいいんでしょう、たぶん。 なんとなく、全てを…

またゆらいでる

どうだろう。 数学を勉強するのを改めて楽しいと感じている。 ゆっくり進めれば、少しずつだけどわからなかったこともわかるようになる。 今は整数や有理数、実数についての部分。 大体分かっているかと思っていたら、知らないことがたくさんあって。 連分数…

二回前期成績追加

・学部科目(専門) 数学基礎演習1(稲生啓行他)良 集合と位相(河野明)可 解析力学1理論演習(吉岡興一)可 解析力学1(畑浩之)良 物理のための数学1(篠本滋)不受験 単位数 8/10 ・教職、その他科目 教育相談(谷口奈青理)65 比較教育学概論1(杉本均)不受…

雨雨雨

授業が始まりました。 今日からというわけでなく、1日から行ってたけれど。 学期が始まってからの一ヶ月は結構楽しいもので、朝起きるのもそこまで辛くない。 二か月目に入ったあたりからだんだん慣れてきて、朝起きるのが辛くなり、今日は行かなくてもいい…

読書

・ざっと読む ・抜き出してまとめて、適用してみる ・細かく読む

帰省ラッシュ

コツコツやることをしてこなかった。 二三か月、長くても半年くらいしか気力が持たなくて。 それでなんとかなるような学習は終わってしまったのだと、ここ数日でようやく分かった気がする。 継続、一番必要なことで、一番苦手なこと。 1日1ページとか、そ…

期待値計算(数学A)

一応計算してみました、数学Aだけ分かればこの計算はできるんじゃないかなぁ。 期待値は一行目のように表され、それをひたすら計算していきます。

期待値計算

最初TeX記法でやろうと思ってたんですが、うまくいかず、結局ワードで書いてイメージを取りました。 n回敵を倒した時にk個のアイテムを手に入れられる確率の置き方が一番心配です。 ここで間違ってたらもうすべて終わりです、僕はただの馬鹿です。 大学の…

夜更かし

pranさんのとこのエントリ*1を見て計算したくなってなんとかなったので書いてみます。 ※注意 正直受験数学はかなり苦手で数学Aとかもうパッパラパーみたいにできなかったので、以下の記述には誤りが含まれる可能性が多々あります。 1/16の確率でアイテムを…

楽な生き方

初めから全て自分の問題。 僕は自分自身の問題に答えを見つけることはできるけど、誰かの問題の答えを見つけることはできない。 誰かが僕をきっかけに答えを見つけることはあるかもしれないけれど、 答えを見つけるのはその誰かであって、僕がその答えを見つ…

二回前期迄成績集計(除く専門科目)

集計(取得単位/必要単位/上限)・一般教養 12/16/24・語学 10/12/12・保健体育 3/0/4・専門基礎 37/24/38・学部 0/54/なし・合計 62/132/なし