久しぶりの講義に和む

2時半就寝8時起床。


ルベーグ積分と、BB対応についての解説の講義。
二つ目の方は4回や院生向けのようで、とりあえずほとんど良くわからなかったけれど、もうしばらく聞いてみて、最後まで出るか決めようと思う。
定理の中に日本人の名前が出てくるだけでテンションあがりますね。
先生も黒板に日本人のとこだけ漢字で書くし。


ルベーグ積分は、とりあえず今日はイントロとσ加法族の定義くらい。
ほとんど何もやっていない。
リーマンは縦に切って、ルベーグは横に切るという言葉の意味が分かった。
横に切ることの利点は、積分したい関数の定義される集合にユークリッドノルムが入っていなくてもなんとかなる、という点だろうか。
多様体上の積分とかで使えるそうな。
ただ、多様体上の積分って、引き戻しを使ってやればリーマンでも積分を定義できそうな気がするのだけれど、どうなのだろうか。


講義が終わった後は、生協書籍部で少し本を見て、2冊ほど購入した。
アルティンガロア理論入門の文庫と森田の微分形式の幾何学
買ったのなら読まないと。
そのままバイトへ行って帰宅。
時間なんてあっという間に過ぎ去ってしまう。


数学の講義を久しぶりに聞いて、ああ数学の講義を受けているのだなぁとしみじみと思ったりなどしていた。
4月と10月に特有の感慨だと思う。
ルベーグ積分の先生の後ろ姿と横顔がしーたんそっくりで、講義が始まってからずっと誰かに言いたくて仕方なかった。
そして持ってきていた参考書に書いてある記号が、ピングーやカンガルーにしか見えなかった。
そんな、楽しい数学の講義。
ふるーどくんがいたので(!)、講義が終わった後にそのことを言ったら、髪型だけじゃないかという指摘、確かにその通りでした。