回転モーメント

6時起き。


物理学情報処理論の授業は、だんだんプログラミング要素が濃くなってきた、気がする。
C言語は趣味として使えたら良いなと思っていたのが、授業の一環でその契機を得られるとは思ってなかった。
楽しいかも。
プログラミングの自由課題(どんなものでも可)が出て、始まったばかりで難しいものは書けないなと思いながら、数値の入力に対してその数値が、例えば何かの倍数かどうかを出力するようなものが良いかなぁなんて思ったのだけれど、いかんせんif文ですらうまく書けないという。
そもそも入力を求める方法すら分かってない。


幾何学入門では逆関数定理の系と多様体の定義だけ。
なんか、あんまり面白みが感じられない気がする。
理解出来てないからか?


昼休みと休講をはさみ、情報処理演習の授業。
こっちではCの課題もあるけれど、とりあえずLinuxの課題をやるも、そもそも何をすれば良いかが分からず。
一コマを通して分かったのはsortとcutの使い方ぐらい。
も少し早く進めると良いんだけど。


最後は情報処理の授業、というか計算機科学の授業。
今日は帰納的定義と再帰的定義の説明と、数学的帰納法の確認、ペアノの公理等の話。
帰納的に定義された関数を求めるのに、各ステップでのミスのために求まらない。
受験生時からそうなんだけど、帰納的な話はなんか苦手、というか相性悪し。


夕食を食べ(notささチー!)、バイトから帰ってきたら社会保険事務所だか何だかから封筒が届いていた。
年金手帳が届いた。
もう20なんだなぁ、おっさん。



全然関係がないのだけれど、体言止め使うのが好きみたい。
しかし、気付いた時はあえて止めるのをやめてみたり。



基礎的な能力が身についてなさすぎる。
Newton力学最初からやり直した方が良いかも。
記憶に定着してなさすぎ、まぁ至極当然なんだけど。
今週は休講続きと祝日のために物理の授業がなかった。。。
物理の授業を・・・


最近だいぶ物理が面白いという気持ちが強くなってきた気がする。